今年も開催できることになった2023年の淀川花火大会です!楽しい仲間や気になるあの人と一緒に夏を満喫したいですね。
毎年何十万人の人出が見込まれるので、ちょっと事前のリサーチをするだけでベストスポットでお得に楽しめますよ!
ここでは花火大会の基本情報とお得ポイントを紹介しちゃいます。素敵な夏の思い出を作りましょう!!
いますぐ淀川花火大会の穴場を知りたい方はこちら
淀川花火大会2023の開催日時やアクセス・屋台の情報
淀川花火大会2023の基本情報を紹介しますね。
開催日時は2023年8月5日(土)
- 開催日時:2023年 8月5日(土)
- 開催時間:午後7:30~午後8:30
- 開催場所:(会場名)新御堂筋淀川鉄橋より下流国道2号線までの淀川河川敷
(住所)大阪市淀川区新北野3丁目付近の淀川河川敷 - 打上げ数:非公開
- 来場者数:(2022年は60万人)
梅田会場側 河川敷(淀川左岸)の観覧禁止です!
今年は高速道路工事のため中津駅近辺~野田駅周辺の河川敷は完全立ち入り禁止になります。
※雨天の場合:決行
※荒天の場合:中止 当日10:00以降にHPで告知します。
※駐車場なし・交通規制あり
アクセス
JR東西線 | 御幣島駅 |
阪神電車 | 姫島駅 |
阪急電車 | 南方駅・十三駅 |
JR神戸線 | 塚本駅 |
大阪メトロ御堂筋線 | 西中島南方 |
屋台の情報
十三側に十三バイパスから新御堂筋・新淀川大橋より下流国道2号線・淀川大橋までの淀川河川敷/西淀川会場(JR高架より下流側)にあります。
協賛観覧席内に売店があり、軽食(焼きそば等)とドリンクが販売されていますよ。
ただ例年より希望は大幅に縮小されているので混み合うのは必須ですね。
トイレ
河川敷のいたるところありますが、毎年非常に混雑し行列ができます。
協賛観覧席(有料席)は多くのトイレが設置されているので安心ですよ。
早めの手配しよう!淀川花火大会2023チケットの入手方法と注意点
淀川花火大会2023チケットの入手方法と注意点を紹介します。
購入方法 | |
オフィシャル | ・ネット →チケット購入公式サイト ・電話 (支払方法:振込のみ 受取方法:郵送のみ) →チケットセンター 06-6307-0099 6/1~7/21 平日10:00~17:00 ・運営事務局来所 (支払方法:現金のみ 受取方法:手渡しのみ) →〒532-0025大阪市淀川区新北野1-9-27 マキノビル2F TEL06-6307-5522 平日10:00~17:00 |
チケット販売会社 | ・ローソンチケット ・チケットぴあ ・イープラス ・セブンチケット ・読売旅行 ・JTB |
オフィシャル | ローソン | ぴあ | イープラス | セブンチ | 読売旅行 | JTB | |
エキサイティング | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
アリーナ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
ステージ | 〇 | × | × | × | × | × | × |
納涼船 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
ライト1~3 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
レフト1~3 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
ローチケ | × | 〇 | × | × | × | × | × |
ぴあ専用 | × | × | 〇 | × | × | × | × |
読売旅行専用 | × | × | × | × | × | 〇 | × |
JTB専用 | × | × | 〇 | × | × | × | 〇 |
チケットは「ぴあシート」で買うのが断然お得!
エキサイティングシート並みの川岸に近い席がお得なぴあシートの入手方法→【ぴあシート】という言葉は必ず入れましょう。
ぴあシートは販売終了っぽいが、他にも特典のあるぴあシートもあるので要チェックですよ!
最寄り駅からのアクセス便利な淀川花火大会の有料席
最寄り駅からのアクセスも便利な有料席の種類を紹介します。

出典:公式サイト
種類 | 特徴 | 前売価格 | 当日販売 | 席数 | 開場時間 | 特典 |
エキサイティング | 右岸 十三会場 川岸に一番近い、花火を目の前で楽しめる・塚本駅側 ※エリア内自由席 | 大人¥12000 子供¥6000 | × | 6400名 | 17:00 | お弁当・お茶・机・パイプイス |
アリーナ | 右岸 十三会場 エキサイティングの後ろ 会場の中央・塚本駅側 ※エリア内自由席 | 大人 ¥10000 子供 ¥5000 | 大人 ¥12000 子供 ¥6000 | 6700名 | 17:00 | お弁当・お茶・机・パイプイス |
ステージ | 右岸 十三会場 会場中央・十三駅側 ※完全指定席 ※同時購入以外は席は離れます | 大人 ¥12000 子供 ¥6000 | × | 3500名 | 17:00 | お弁当・お茶・机・パイプイス |
納涼船 | 川岸に大型台船を着岸させたプレミアム席 | 大人 ¥25000 子供 ¥12500 | × | 2000名 | 17:00 | お弁当・お茶・机・パイプイス |
ライト 1~3 | 淀川の堤防に設置された席 十三駅側 | 大人¥5000 子供 ¥2500 | ×但し3のみあり 大人 ¥6000 子供 ¥3000 | 1 4200 2 3100 3 1200 | 16:00 | クッションシート |
レフト 1~3 | 淀川の堤防に設置された席 塚本駅側 | 大人¥5000 子供 ¥2500 | ×但し3のみあり 大人 ¥6000 子供 ¥3000 | 1 3200 2 3100 3 4300 | 16:00 | クッションシート |
チケット会社専用 ・ローソン ・ぴあ ・イープラス ・Jセブン ・読売旅行 ・JTB | 右岸 十三会場 | 各チケット会へ | 各チケット会へ | 各チケット会へ | 各チケット会へ | 各チケット会へ |
子供は=3歳以上から小学生以下。乳幼児の膝上入場可・無料
混雑のため入場は18:30迄にすませましょう。
淀川花火大会2023の穴場おすすめ!無料で見える席
最後に、淀川花火大会2023の穴場スポットをおすすめ順に紹介しますね。
特徴 | 駐車場 | ||
日本ペイント本社ビル前 | 花火会場の正面 | なし | 詳細を見る |
本庄公園 | 空を遮らないスポットを確保しよう | なし | 詳細を見る |
大阪駅第3ビル展望台 | レストラン街の展望台 | あり | 詳細を見る |
三宝寺付近 | 地元民しか知らない穴場 | なし | 詳細を見る |
海老江グラウンド | 2023年は立ち入り禁止! | 2023年は立ち入り禁止! | 詳細を見る |
梅田スカイビル空中展望台 | 花火大会プランチケットが必要 | あり | 詳細を見る |
西中島地区・野球場 | 比較的空いている トイレあり | あり | 詳細を見る |
大阪国際空港(伊丹空港)展望デッキ | 見え方は小さいけど 激混み回避 | あり | 詳細を見る |
生駒山上 | 早めに駐車場確保ならラッキー | 少 | 詳細を見る |
イオンスタイル尼崎 | 穴場中の穴場 今年度開放要チェック | あり | 詳細を見る |
日本ペイント本社ビル前
名称 | 日本ペイント本社ビル前 |
住所 | 〒531-0077大阪市北区大淀北2丁目1-2 |
アクセス | 阪急電車「中津駅」、JR環状線「福島駅」から徒歩15分 |
メリット | ・打ち上げ会場の正面 |
デメリット | ・トイレがない ・建物と道路なのでレジャーシートが敷けない |
本庄公園
名称 | 本庄公園 |
住所 | 〒531-0073大阪市北区本庄西3丁目11 |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線「中津駅」、谷町線「天神橋6丁目駅」徒歩15分 |
メリット | ・トイレあり ・夜空を遮らないよう木陰のないところがベスト |
大阪駅前第3ビル展望室
名称 | 大阪駅前第三ビル展望室 |
住所 | 〒530-0001大阪市北区梅田1丁目1-3大阪駅前第三ビル33F |
アクセス | ・大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」徒歩5分 ・JR各線「大阪駅」徒歩8分 ・JR東西線「北新地駅」徒歩2分 |
メリット | ・地上142mで視界を遮る建物がない ・23時まで無料で入場できる |
デメリット | ・屋内なので花火の音は聞こえない |
三宝寺付近
名称 | 三法寺付近 |
住所 | 〒555-0033大阪市西淀川区姫島1丁目2-8 |
アクセス | ・阪神電車「姫島駅」から徒歩4分 ・市営バス「姫島」より徒歩5分 |
メリット | ・駅チカで交通の混雑が少ない |
海老江グラウンド(2023年は立ち入り禁止!)
名称 | 海老江グランド |
住所 | 〒553-0001大阪市福島区海老江4丁目15 |
アクセス | ・阪神電車「野田駅」北へ10分 ・JR東西線「海老江駅」北へ10分 |
梅田スカイビル空中展望台
名称 | 梅田スカイビル空中展望台 |
住所 | 〒531-6039大阪市北区大淀中1丁目1-88 |
アクセス | ・JR「大阪駅」から徒歩10分 ・阪急電車「梅田駅」から徒歩15分 ・大阪メトロ「梅田駅」から徒歩15分 |
メリット | ・地上173mからの眺めはおすすめです。 |
デメリット | ・花火大会プランチケットを持っている人のみ入場可 (有料・要エントリー・抽選制) |
西中島地区・野球場
名称 | 西中島地区野球場 |
住所 | 〒566-0043大阪市淀川区西中島地先 淀川河川公園 西中島地区 |
アクセス | ・阪急電車「南方駅」から徒歩7分 ・大阪メトロ「西中島南方駅」から徒歩7分 |
メリット | ・トイレあり ・比較的空いている |
デメリット | ・花火会場から5km離れている |
淀川花火大会2023の穴場おすすめ!車で行ける駐車場
車で行ける淀川花火大会2023の穴場スポットを紹介します。
大阪国際空港(伊丹空港)展望デッキ
名称 | 大阪国際空港(伊丹空港)展望デッキ |
住所 | 〒560-0036大阪府豊中市蛍池西町3丁目555 |
駐車場 | ¥400/時間 |
おススメ | ・座り鑑賞席は入場制限がかかるので15時くらいに現地へ ・南ターミナルANA方が会場に近い ・激混みは避けられる |
デメリット | ・見え方は小さい |
公式サイト | https://www.osaka-airport.co.jp/ |
生駒山上
名称 | 生駒山上 |
住所 | 〒579-8032大阪府東大阪市東豊浦町 |
アクセス | 信貴生駒スカイライン(片道¥1300 往復¥2000) →パノラマ展望台(駐車場13台!) |
信貴生駒スカイラインのサイト | https://www.kintetsu.co.jp/leisure/skyline/parking/ |
イオンスタイル尼崎 屋上駐車場
年によって閉鎖される可能性もあり。事前に要チェックしよう!
名称 | イオンスタイル尼崎 屋上駐車場 |
住所 | 〒661-0965兵庫県尼崎市次屋3-13-18 |
駐車場 | 1420台収容 無料 |
メリット | ・飲食物がすぐ買える。 ・トイレに困らない。 |
デメリット | ・花火会場、最寄駅から遠い ・年度によって閉鎖の場合もあるので要事前チェック |
【関連記事】
梅田の出会いイベントおすすめ