梅田で待ち合わせでどこにするかよく迷いませんか?
あらゆるものが集まっているところなので、目印も広くて大きいので同じ目印でも離れて待っていたはあるあるですね。
そこで今回は待ち合わせスムーズにする必ず会える待ち合わせ場所を紹介します。
JR大阪駅からの詳しいアクセス方法を解説するので、この記事を読んで気持ちよくスタートしましょう!
梅田の待ち合わせ場所おすすめ
最初に梅田の5大待ち合わせ場所を一覧で紹介します。
ビッグマン前 | 時空(とき)の広場5階 | HEPFIVE前 | 南ゲート広場1F | アトリウム広場2階 | 泉の広場 | カリヨン広場 | ヨドバシカメラ前 | 阪急百貨店前 | JR大阪駅 中央改札口前 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | 王道中の王道 昔からある大画面 | 開放感が抜群! | 若者のメッカ | 実は世界でも珍しい水壁の時計 | ルクア達とグランフロントをつなぐ | もう噴水はないけどバル街が楽しい | ヨドバシと阪急とJRをつなぐ広場 | 個人的に行きやすいのは地上>地下 | 出入口が多いから気を付けてね | 人は多いけど、迷わないかも |
詳細を見る | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる |
ビッグマン前

出典:Googleマップ
オーソドックスで老若男女知っている率NO.1阪急梅田BIGMAN前です。
BIGMANというのは約200インチの大画面のことでリニューアルしながら昔からあるのでよく知られています。以前は待っている間大画面を見ながら待っていたものです。
近くにはカフェ・ド・クリエ阪急三番街、キーフェルがあるので便利ですね。
改札口を出て右へ、御堂筋南口を出て横断歩道を渡って阪急梅田駅構内へ
構内100m進むと動く歩道で進む
通路直進すると紀伊国屋書店があり、出入口左の大画面がBIGMANです。
名称 | BIGMAN前 |
住所 | 〒530-0012大阪市北区芝田1丁目1阪急大阪梅田駅1F |
その他アクセス | ・阪急電車:大阪梅田駅2F中央改札駅前エスカレーター降りて左手 ・阪急三番街:南館1F |
時空(とき)の広場5階

出典:Googleマップ
JR大阪駅真上にあり、サウスゲートビルとノースゲートビルをつなぐ連絡橋の屋上広場です。
分かりやすい目印として南北に金時計と銀時計があります。
ベンチやカフェがあり、眼下には電車の往来が見れてまた季節ごとのライトアップで目を楽しませてくれます。
屋根が高くとっても開放感がありますよ。デートの待ち合わせには持ってこいのところですね。
名称 | 時空の広場5F |
住所 | 〒530-0001大阪市北区梅田3丁目1-3JR+時空の広場 |
その他アクセス | 大丸百貨店6F → JR連絡口方向へ |
HEPFIVE前

出典:Googleマップ
たまには若者の流行がつまっている商業施設HEPFIVE前の赤い時計はいかがでしょう。やはり学生が多いですね。
赤い大きな観覧車が目印ですよ。
名称 | HEPFIVE前 |
住所 | 〒530-0017大阪市北区角田町5-15 |
その他アクセス | 地下鉄御堂筋線梅田駅中央改札出て阪急方面へ → 阪急サン広場 → ホワイティ梅田 → HEPFIVE |
南ゲート広場1階

珍しい水時計(壁面に上から水が流れて水面に時刻や文字が表示されます)が目印です。
実は世界で最も美しい時計に選ばれたそうで、また季節により絵柄やメッセージが変わって飽きさせませんよ。
- JR大阪駅中央改札出て中央南口(阪神百貨店、ヒルトンプラザ方面) → 構外出てすぐ左
名称 | JR大阪駅 南ゲート広場 |
住所 | 〒530-0001大阪市北区梅田3丁目1-1 |
アトリウム広場2階

大型モニターと時計があり、よくイベントが開催されてます。開放感があって雨に濡れない屋根つきの屋外なのも嬉しいところ。
写真右がルクア、左がルクアイーレ、背面にはグランフロント大阪があります。ショッピングにはちょうどよい場所ですね。
ルクアイーレ2Fの広場近くには伊右衛門カフェとスターバックスカフェあるので待ち合わせの強い味方ですね。
- JR大阪駅中央改札出て左ノースゲートビル方向へ → エスカレーターで2Fへ
名称 | アトリウム広場 |
住所 | 〒530-0001大阪市北区梅田3丁目1-3 2F |
その他アクセス | ・ルクア2F(グラントフロント大阪側)ルクアイーレ2F入口前 |
泉の広場

出典:Googleマップ
2019年12月にリニューアルしました!以前あった噴水はなくなり今は「Water Tree」があります。
進行方向左手のキオスクを通過します。
進行方向右側の阪神百貨店沿いを直進です。
イーストモールはバル街「NOMOKA」が楽しいですよ。
名称 | 泉の広場 |
住所 | 〒530-0018大阪市北区小松原町梅田地下街 |
カリヨン広場

ヨドバシカメラとJR大阪駅・阪急電車とをつなぐ広場です。
JR大阪駅御堂筋口改札出る → 御堂筋北口出てエスカレーターで2Fへ。左手の大きな時計台が目印
名称 | カリヨン広場 |
住所 | 〒530-0001大阪市北区梅田3丁目1-1ノースゲートビルディング2F |
アクセス | ・ルクア2F(阪急電車側)出入口前 ・ヨドバシカメラ梅田2F JR大阪駅への連絡通路 |
ヨドバシカメラ梅田前

出典:Googleマップ
名称 | ヨドバシカメラ梅田前 |
住所 | 〒530-0011大阪市北区大深町1-1 |
その他アクセス | JR大阪駅御堂筋口改札 御堂筋北口出てエスカレーターで2F → カリヨン広場 → 連絡通路 |
阪急百貨店前

出典:Googleマップ
阪急百貨店1F出入口は沢山あるので迷いますね。JR大阪駅から一番近くて大きな出入口がコンコース広場近くの出入口です。
百貨店のインフォメーションセンターに近い方の出入口ですよ。
名称 | 阪急うめだ本店 |
住所 | 〒530-8350大阪市北区角田町8-7 |
JR大阪駅中央改札口前

JR大阪駅の1Fには改札口が4か所(中央口・桜橋口・御堂筋口・御堂筋南口)です。
改札口出て右手にはキオスクがあり、その先にお土産屋とセブンイレブンが一緒になった「アントレマルシェ」がありますよ。
名称 | JR大阪駅中央改札口 |
住所 | 〒530-0001大阪市北区梅田3丁目1-1 |
梅田でわかりやすい定番待ち合わせスポットまとめ
最後に要点をまとめますね。
- 目的地によって待ち合わせ場所を決めるとよりスムーズ
- 夕方や週末は特に人が多いので、さらにピンポイントを決めると最強
- お忍びなら別なところがおススメ
【関連記事】
大阪の遊び場おすすめ